お散歩スナップ4554
— KumasFactory (@kumasan65) August 29, 2025
Veo3でお試し動画作成してみました(音あり注意)
大昔に上野で撮ったマヌルの赤ちゃん写真(プロフィール画像にしているやつ)を題材に作成 pic.twitter.com/oK7x6kralZ
KumasFactory
2025年8月30日土曜日
お散歩スナップ4554
お散歩スナップ4553
お散歩スナップ4553#東京国立博物館 本館
— KumasFactory (@kumasan65) August 28, 2025
-存心二字 (徳川綱吉筆 江戸17C):儒教に基づく徳治支配を目指した。心中に思う・考え、礼と義を重視すべきの意
-和歌 (同17-18C)
-風流使者之詩 (柳沢吉保筆 18C):綱吉に仕えた大老格の側用人。文芸や禅にも造詣深い#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/Sb5GLkhG90
お散歩スナップ4552
お散歩スナップ4552#東京国立博物館 本館
— KumasFactory (@kumasan65) August 27, 2025
-書状 (徳川家光筆 江戸17C):姉の千姫宛書状。天皇上皇への拝謁が無事終わった旨記す
-徳川家治公帖 (江戸1776年):初期は花押が据えられたが安定期には印章が使用された
-徳川家斉内書 (江戸1787年):贈答儀礼への礼状#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/hcmMdWqXg7
お散歩スナップ4551
お散歩スナップ4551#サントリー美術館 #まだまだざわつく日本美術
— KumasFactory (@kumasan65) August 26, 2025
後期
-吉原風俗蒔絵提重のうち重箱 (江戸19C)#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/Qtk22UjhxK
お散歩スナップ4550
お散歩スナップ4550#サントリー美術館 #まだまだざわつく日本美術
— KumasFactory (@kumasan65) August 25, 2025
後期
-薄蝶螺鈿蒔絵香枕 (江戸17C):女性の髪に香りをつけるための香枕#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/0pDcY5imvX
お散歩スナップ4549
お散歩スナップ4549#サントリー美術館 #まだまだざわつく日本美術
— KumasFactory (@kumasan65) August 24, 2025
後期
-綾杉御簾葵薔薇蒔絵結文形文箱 (桃山17C):結文形文箱。御簾の葵と薔薇の枝は葵祭を暗示#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/RgfP9VAd51
お散歩スナップ4548
お散歩スナップ4548#サントリー美術館 #まだまだざわつく日本美術
— KumasFactory (@kumasan65) August 23, 2025
後期
-長恨歌絵巻(下絵) 上・下巻 (伝狩野山雪 江戸17C):戦乱で楊貴妃は処刑。悲嘆の玄宗は彼女の霊魂を道士に求める#SIGMAfp #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/O3rInv4fYi